0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
89: 2020/07/03(金) 05:49:05.35 ID:vd7vegnD0
工場とか定年まで続けてる人すごいよな
辞めたあとすぐ死にそうやけど
辞めたあとすぐ死にそうやけど
157: 2020/07/03(金) 06:02:55.09 ID:/+VBWR1Za
消防士とか警察はきついやろなぁ…
公務員なのに…
公務員なのに…
かたてまとめ!オススメ記事!
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
164: 2020/07/03(金) 06:04:13.80 ID:7iElaF4u0
>>157
いうて消防は待機しとるだけやし仮眠とっててもええんやろ
警察はチャリとかパトカーで地域ぐるぐるせなあかんから大変やろうけど
いうて消防は待機しとるだけやし仮眠とっててもええんやろ
警察はチャリとかパトカーで地域ぐるぐるせなあかんから大変やろうけど
160: 2020/07/03(金) 06:03:38.51 ID:AMSkG5AT0
14時~6時を7年やってるけどなんもしんどくないな
ちな30
ちな30
161: 2020/07/03(金) 06:03:41.70 ID:ErEeToEJM
遊ぶ友達いなくなるのはガチ
基本作業系だから表情も死んでいく
基本作業系だから表情も死んでいく
178: 2020/07/03(金) 06:07:12.14 ID:oMfY3QS9p
17時から16時間勤務を月8日やってる
イスに座ってモニター見てるだけだから仕事は楽だし異常が無ければ宿直室でテレビ見ながらスマホいじってられるし1人勤務だから寝ててもバレない
これで手取り18万だから辞められない
イスに座ってモニター見てるだけだから仕事は楽だし異常が無ければ宿直室でテレビ見ながらスマホいじってられるし1人勤務だから寝ててもバレない
これで手取り18万だから辞められない
189: 2020/07/03(金) 06:08:36.22 ID:TVpFYhHPa
>>178
月8日で手取り18はうまいな
月8日で手取り18はうまいな
185: 2020/07/03(金) 06:08:07.42 ID:rBOFqA9p0
夜勤は合う合わないがマジである。合わない奴がやると自律神経ぶっ壊れて一生体調不良だぞ。どちらにせよやらんほうがええ。
197: 2020/07/03(金) 06:10:08.71 ID:lZlHmEDNa
夜勤したら寿命減るのってなんでや?
なにが原因で死ぬん?
なにが原因で死ぬん?
211: 2020/07/03(金) 06:11:50.71 ID:qYHdfvjc0
>>197
人間は夜寝る様にできとる。夜寝る事で身体のダメージを修復するんや。それを無理やり起きてる状態やから色々不具合が起きる
人間は夜寝る様にできとる。夜寝る事で身体のダメージを修復するんや。それを無理やり起きてる状態やから色々不具合が起きる
213: 2020/07/03(金) 06:12:17.64 ID:TVpFYhHPa
>>197
ストレスやろなぁ
ストレスやろなぁ
209: 2020/07/03(金) 06:11:33.42 ID:Zf1FrEXcM
まあ30代までやな
210: 2020/07/03(金) 06:11:48.78 ID:akw2DkOnM
夜勤ベテランおじさん「数時間の睡眠を数回に分けて取るような生活リズムになったら今すぐ夜勤辞めろ」
212: 2020/07/03(金) 06:12:12.26 ID:JJOCruzX0
>>210
あーこれはヤバいやつ
あーこれはヤバいやつ
228: 2020/07/03(金) 06:13:27.72 ID:xUbWwdJ9d
>>210
ワイ、震える
ちな、21歳
ワイ、震える
ちな、21歳
241: 2020/07/03(金) 06:14:27.75 ID:z4npVOLzd
ダメな人は半年位で自律神経壊してボロボロになるけど
平気な人は普通に何年も続けられるやん
それって生まれつきの体質の差なの?
平気な人は普通に何年も続けられるやん
それって生まれつきの体質の差なの?
249: 2020/07/03(金) 06:15:02.13 ID:JJOCruzX0
>>241
まあ向き不向きは確実にあるやろなぁ
まあ向き不向きは確実にあるやろなぁ
256: 2020/07/03(金) 06:15:24.76 ID:312gUiKed
>>241
いうて平気な顔してた人も早死する人だらけなイメージ
いうて平気な顔してた人も早死する人だらけなイメージ
244: 2020/07/03(金) 06:14:47.23 ID:QiUuTBDf0
これ以外になんか記事みたんだけどなんだったかな
夜勤と寿命の関係を表したデータは少なく、
1970年代にフランスのヴィスナール教授が発表した研究が一般にはよく知られていますが、
2万人の交代勤務の労働者を対象にした結果、夜勤は寿命を10年縮めるとの研究結果が発表されています。
250: 2020/07/03(金) 06:15:04.17 ID:qYHdfvjc0
医者の平均寿命が他職種より10歳くらい短いのも当直勤務が原因やと思う。仕事柄ストレスも大きいやろし。
268: 2020/07/03(金) 06:17:25.35 ID:WNdfFTZV0
正社員やめて夜勤やろうかな
夜勤中に妄想世界に入り浸るわ
夜勤中に妄想世界に入り浸るわ
279: 2020/07/03(金) 06:18:50.41 ID:EUS6ZkgRd
子供いたら生活リズム全然違うししんどいで
まぁ底辺には関係ないけど
まぁ底辺には関係ないけど
285: 2020/07/03(金) 06:19:42.10 ID:zBnK+HgAr
ダンプの夜勤行ってきたで
291: 2020/07/03(金) 06:20:22.11 ID:y/tvqDarM
満員電車や人混み嫌いマンだから夜は人少なくてええわ
312: 2020/07/03(金) 06:22:59.60 ID:CPrwx2HI0
時給で考えても日勤1000円とかに対して夜勤は25%の夜勤手当てというものがそこに付くやろ?
それって本来人間として睡眠取らなきゃいけない時間に起きててしかも身体酷使してることに対しての手当てって意味だぞ
それって本来人間として睡眠取らなきゃいけない時間に起きててしかも身体酷使してることに対しての手当てって意味だぞ
324: 2020/07/03(金) 06:24:57.22 ID:JJOCruzX0
>>312
寿命の切り売りや
寿命の切り売りや
356: 2020/07/03(金) 06:29:08.27 ID:zbXzBLiv0
なんか気付いたら白髪めっちゃ増えたわ
体に合わんってことなんかな
体に合わんってことなんかな
385: 2020/07/03(金) 06:32:11.26 ID:Mrs/h8tY0
帰宅中に日光浴びながら見る社畜の顔は最高やで
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp