1: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:04:01
https://www.jprime.jp/articles/-/18226
【例1】「幼稚園が一緒だったママさんから、《なんで休んでるの? 流星くんがいないからうちの子も休みたいって言ってて困るんだけど》っていうLINEをもらいました。ほかにも《過保護すぎない? ちょっとは子離れしなよ》とかいろいろ。なんでわざわざ他人の家庭の事情に首を突っ込むのですかね。私は登校している人を否定しているわけではなくて、うちの子どもは行かせられないというだけなのに」
【例1】「幼稚園が一緒だったママさんから、《なんで休んでるの? 流星くんがいないからうちの子も休みたいって言ってて困るんだけど》っていうLINEをもらいました。ほかにも《過保護すぎない? ちょっとは子離れしなよ》とかいろいろ。なんでわざわざ他人の家庭の事情に首を突っ込むのですかね。私は登校している人を否定しているわけではなくて、うちの子どもは行かせられないというだけなのに」
【例2】家の前で体力づくりのために縄跳びなどをしていると、通りすがりの近所のおばあちゃんとかから“学校に行けないんだって? かわいそうに”としょっちゅう言われます。それで娘が“私って、かわいそうなの?”って。そんなことないよ! かわいそうって言う人がかわいそうだね、と言いました」
↓
『学校が子どもを殻すとき』の著書があるジャーナリストの渋井哲也さんは、コロナで学校に行かないことは評価する一方で注意点があるという。
「学校との接点をなくさないこと。担任が信頼できないなら学年主任や教頭など誰か1人は理解者をつくっておくこと。
もうひとつは親が孤立しないこと。学校で学ぶいちばん大切なことは人間関係の構築です」
引用元: https://girlschannel.net/topics/2822470/
2: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:05:02
実際どのくらいいるんだろう?
56: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:17:23
>>2
田舎で最近はほとんど感染者出てない県。各学校1クラスの学校だけど、学校全体で少なくとも2人はコロナを理由に休んでるっぽい。
田舎で最近はほとんど感染者出てない県。各学校1クラスの学校だけど、学校全体で少なくとも2人はコロナを理由に休んでるっぽい。
かたてまとめ!オススメ記事!
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
3: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:05:18
うちも保育園いかせてないよー!
なんなら3月から
なんなら3月から
22: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:08:01
>>3
誰が見てくれてるんですか?
保育園ですよね?
リモートワーク?
誰が見てくれてるんですか?
保育園ですよね?
リモートワーク?
35: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:09:56
>>22
会社と相談。保育園とも相談のもと、どちらからも了解得ましたけど?
会社と相談。保育園とも相談のもと、どちらからも了解得ましたけど?
5: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:05:45
例1はうっとうしい。
例2は流せば良い。
例2は流せば良い。
6: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:06:34
わたしも仕事半日で終わる日も増えて、半日で迎えに行ったらなんでー?って言われる……
76: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:26:16
>>6
半日だけ行かす意味もわからない
半日だけ行かす意味もわからない
7: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:06:36
ほんと今の時期に子育て当たらなくて良かった😚
今のママさんは大変だね、どこそこ自由に遊びも旅行も行けないし学力は下がるしw
今のママさんは大変だね、どこそこ自由に遊びも旅行も行けないし学力は下がるしw
25: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:08:33
>>7みたいな人が子育てしたら、時期どうこうは関係なく学力は期待できそうにないね(笑)
8: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:06:39
今の状況は本当に家庭それぞれの判断で動かないと
万が一感染した時は誰も責任とれないよね
万が一感染した時は誰も責任とれないよね
9: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:06:46
よそはよそ。うちはうち。
他人が口出しする事でない。
他人が口出しする事でない。
10: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:06:48
「可哀想っていう人が可哀想」みたいなの割と聞くけど謎理論。
21: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:07:59
>>10
論理的に説明できないよね
論理的に説明できないよね
11: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:06:52
> 《なんで休んでるの? 流星くんがいないからうちの子も休みたいって言ってて困るんだけど》っていうLINEをもらいました。ほかにも《過保護すぎない? ちょっとは子離れしなよ》とかいろいろ。
言うやつがまず馬鹿。だけどそれを間に受けるの方もいい加減にした方がいいよ。付け入る隙があるからそういうことしつこく言うやつが寄ってくる。
57: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:17:50
>>11
本人の中に後ろめたさがなければ気にならないとは思うけど。説明したらいいし。
それでまだそうやって言って来たら腹立つよね。
本人の中に後ろめたさがなければ気にならないとは思うけど。説明したらいいし。
それでまだそうやって言って来たら腹立つよね。
12: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:06:56
純粋な疑問としていつまで休ませるつもりなのか気になります。
54: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:16:22
>>12
コロナが心配で休ませてるんだよね?
今また感染者増えてきてるし、県を跨いでの移動の制限も解かれたとなると完璧に学校再開の目処を失ってるかんじだよね
ここまできたら不安なんて拭いきれないだろうし…
そして戻ったとしても友達との見えない壁が出来てまた別の問題が発生しそう
コロナが心配で休ませてるんだよね?
今また感染者増えてきてるし、県を跨いでの移動の制限も解かれたとなると完璧に学校再開の目処を失ってるかんじだよね
ここまできたら不安なんて拭いきれないだろうし…
そして戻ったとしても友達との見えない壁が出来てまた別の問題が発生しそう
14: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:07:00
私だったら行かせるとは思うけど、これだけ突然いろいろ緩和されて感染者も微妙な状態で行かせるのは危ういなとは思う。
15: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:07:10
かわいそうって言う人がかわいそうだね
って、既に見下してる感が…。
38: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:11:27
>>15
ご近所さんのおばあちゃんは暑い中外で遊んでると可哀想、寒い中外で遊んでても可哀想って言ってくる
ご近所さんのおばあちゃんは暑い中外で遊んでると可哀想、寒い中外で遊んでても可哀想って言ってくる
78: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:28:34
>>38
もうそれはおばあちゃんなりの心配の形だよね
その人にとっては可哀想って言葉は失礼な事じゃなくて、我が子に言うのと変わらない感じなんだろうね
もうそれはおばあちゃんなりの心配の形だよね
その人にとっては可哀想って言葉は失礼な事じゃなくて、我が子に言うのと変わらない感じなんだろうね
それかただの嫌味な人
16: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:07:11
神経質すぎる
18: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:07:16
流星くんはイケメンですか?
19: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:07:20
これで実際学校や園でクラスター起きたら何て言われるんだろうね。
20: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:07:23
私可哀想なの?
って聞くってことは娘さんは、納得や理解してないのかな?
って聞くってことは娘さんは、納得や理解してないのかな?
24: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:08:26
不安がありながらも登校させる親の気持ち
行かないリスクがありながらも行かせない親の気持ち
それぞれ苦悩があると思うけどな
行かないリスクがありながらも行かせない親の気持ち
それぞれ苦悩があると思うけどな
26: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:08:36
みんなと一緒にいる(内心。危険でも 嫌でも 辛くても 苦しくても)→幸福、良いこと。
みんなと一緒にいない(内心 安全 リラックス 平和)→不幸 かわいそう、ひどい
日本人
27: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:08:37
それぞれの価値観。
もしかしたら一ヶ月後
「ほら!やっぱり自主休校してて本当に良かった!」
ということになるかもしれないし(なってほしくないけど)。
今の段階では何が正解か分からない。
もしかしたら一ヶ月後
「ほら!やっぱり自主休校してて本当に良かった!」
ということになるかもしれないし(なってほしくないけど)。
今の段階では何が正解か分からない。
29: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:09:07
ママ友ってほんとこういう境界線考えずグイグイくるやついるよね。距離は当たり前にとって良しなのに変に罪悪感感じちゃう人は聞かれたことなんでも喋ってしまう。心配とか言って聞き出してくるんだから既読スルーなりめちゃくちゃ時間置いて返信なりして面倒くさい人を装って回避するのも手だよ
30: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:09:10
流星くんがいかないから僕もいかないってだだこねてる子供は親がなんとかしろよ
そんなことでわざわざLINE送るのもどうかと思うけど
そんなことでわざわざLINE送るのもどうかと思うけど
31: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:09:11
でも、いつまでも行かせないのも無理があるかと。
その分、授業は遅れるし不登校になりそう。。
その分、授業は遅れるし不登校になりそう。。
34: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:09:56
まぁコロナにかかってからじゃ遅いからね。
でも1年ずっと通わせないことにもなりかねないよ。
登校、登園させない人は、どのくらいなら安心出来るのだろうか。
でも1年ずっと通わせないことにもなりかねないよ。
登校、登園させない人は、どのくらいなら安心出来るのだろうか。
36: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:10:17
アトピーとか鬱気味とか理由があるならしょうがないと思う
東京以外の県でただコロナが怖いとかだとちょっと過保護だと思っちゃうけど
39: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:11:35
不登校じゃなくて親が行かせないってことね
そりゃ過保護言われるわ
そりゃ過保護言われるわ
40: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:11:42
2歳の誕生日を迎えました。
幼稚園受験させる予定だったけど、お教室に通わせるのも気が引ける。
おうちではなかなか勉強できません。
幼稚園受験のママさんどうされてますか?
幼稚園受験させる予定だったけど、お教室に通わせるのも気が引ける。
おうちではなかなか勉強できません。
幼稚園受験のママさんどうされてますか?
42: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:14:21
心配な気持ちは理解できるけど、秋には第2段がやってくると言われてるから早めに学校行かせてあげないと本気で丸1年休ませる事になりかねないよね。子供の気持ちも考えてあげて欲しい。
43: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:14:34
ホームセンターに勤めているけど
午前中に母親と買い物に来ている小学高学年ぐらいの子がいる
コロナが心配で学校行かせてないんだってーって同じ学校の親が言ってて
学校行かせないけど、ホームセンターは来るんだ…ってモヤモヤした
こんな時期で、心配なのは分かるけど不特定多数の人が来るホームセンターの方が危ない?
午前中に母親と買い物に来ている小学高学年ぐらいの子がいる
コロナが心配で学校行かせてないんだってーって同じ学校の親が言ってて
学校行かせないけど、ホームセンターは来るんだ…ってモヤモヤした
こんな時期で、心配なのは分かるけど不特定多数の人が来るホームセンターの方が危ない?
55: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:17:02
>>43
この前ホームセンター行ったら平日なのに家族連れ多かった
感染予防なら自宅で留守番のほうがいいんじゃないかな、とは思った。そして家族連れが多くてホームセンターは密でした…
この前ホームセンター行ったら平日なのに家族連れ多かった
感染予防なら自宅で留守番のほうがいいんじゃないかな、とは思った。そして家族連れが多くてホームセンターは密でした…
46: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:15:20
がるちゃんでも、教師のことボロクソに書く人がいるでしょう。自分の子供を、そんな、民間会社に勤めたことがないクソ人間だらけの、大卒すぐから先生と呼ばれて天狗になってる人間しかいなくて、頭がおかしい人しかいないような場所に行かせるなんて、ただの虐待だよね。当然、学校なんて行かせてないよね、と思ったことあるよ。
51: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:15:58
怖いのはわかるし、慢性疾患があれば怖さ倍増する。
自己防衛で、休むことを一括りで考えない方がいいと思う。コロナ関係なく時期的に発作起こすから普段から注意してるのに、そこにコロナが加わったら確実に命落とすだろうなって… 怖さの方が先。
普段元気に見えても、それは治療してるからだから。
毎日の服薬や注意した生活の上に成り立ってる元気だから‼️
自己防衛で、休むことを一括りで考えない方がいいと思う。コロナ関係なく時期的に発作起こすから普段から注意してるのに、そこにコロナが加わったら確実に命落とすだろうなって… 怖さの方が先。
普段元気に見えても、それは治療してるからだから。
毎日の服薬や注意した生活の上に成り立ってる元気だから‼️
64: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:21:44
今回の事ばかりはそれぞれの家庭の考え方にかかってるんだし、周りと違う判断を下したからって批判される謂れはないよね。
その人達の言うことをきいて登園・登校させて、もしも子供や自分がコロナに感染してしまっても誰も責任は取ってくれないんだから、自分の判断に自信を持って親も堂々としてればいいのに。
75: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:26:14
行かせないという選択をしたんなら堂々していればいい
ただ、後で大変だったり辛かったり寂しかったりということを体験したり乗り越えたりするのは子供本人だということもきちんと認識しておかなければならない
今、子供のためと決断したことがただの親の自己満足にならないように
うちに居させるならば、本当にどこにも連れ出してはダメだ
スーパーの買い物も
そこまで徹底したいと自主休校している意味がない
ただ、後で大変だったり辛かったり寂しかったりということを体験したり乗り越えたりするのは子供本人だということもきちんと認識しておかなければならない
今、子供のためと決断したことがただの親の自己満足にならないように
うちに居させるならば、本当にどこにも連れ出してはダメだ
スーパーの買い物も
そこまで徹底したいと自主休校している意味がない
77: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:26:31
人とは違う選択をしてるということだけはちゃんと親が気付いていないと今後躓く可能性は高い
52: 名無しさん 2020/06/25(木) 23:16:05
正直子供がかわいそうと思ってしまう
集団生活を経験させるのは大切
集団生活を経験させるのは大切
- Bose QuietComfort Earbuds 同社初のNC搭載完全ワイヤレスイヤホン!10/15に発売!
- HSP(超繊細)の人は絶対幸福に生きることができないことが確定…
- DENON AVC-A110 創立110周年記念AVアンプ!
- 飲食チェーン大好きワイがコスパで格付け
- Bose QuietComfort Earbuds 同社初のNC搭載完全ワイヤレスイヤホン!10/15に発売!
- 【ジュー】一人焼肉→入店から20分で会計 三千円!!!(画像あり)
- DENON AVC-A110 創立110周年記念AVアンプ!
- ワイ「エホバの勧誘が来てさw」 創価トッモ「聖教新聞やるから創価ですって言ってみw」 ワイ「お、おう」
- Bose QuietComfort Earbuds 同社初のNC搭載完全ワイヤレスイヤホン!10/15に発売!
- 昔の労働者の日の丸弁当の食べ方www
おすすめの記事

食べ物
生茶って緑茶界で最も美味くね
1: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 23:26:50.74 ID:lNCRKKdv0 濃いのに飲みやすいというか 2: 風吹...

恋愛・嫁
好きなNHK放送アニメは? → 結果・・・
1: 名無しさん 2020/02/02(日) 10:59:07 1位 『魔入りました!入間くん』 2位 『クラシカロイド』 3位 『忍たま...

写真・動画
【画像】生放送でフワちゃんがガチでお漏らしwwwwwwwww
1: 名無しさん 2020/08/23(日) 22:13:06.246 ID:ID:4PQTsYZF0.net ソース 引用元: htt...

ゲーム系
ちょっとおっさん来い ファミコンタイトル1000あげて
: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594748075/ 0000: 厳選人気記...

未分類!
ワイ物欲&性欲ないマン、働くモチベーションがガチのマジで存在しない
1: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 00:24:01.73 ID:FG481kN0p 世間体のために週5で働くとか無理なんやが...

写真・動画
【画像】この超肉厚とんかつ定食にいくらまで出せる?
1: 名無しさん 2020/07/18(土) 19:37:41.65 ID:3QWN7xN4a.net 引用元: http://tomc...

未分類!
「ごま油」←コイツの使い道
:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592918682/ 0000: 厳選人気...

日常
新型コロナの影響でジョギングが人気 マスクをつけて走る時は負荷が高いので注意…
1: さかい ★ 2020/05/11(月) 04:50:22.26 ID:X7n0l3XN9 BE:656475691-2BP(1000...
最近のコメント
- 中小企業で働いてるがいわゆる大企業の給料見て愕然としたんだが・・・ に 匿名 より
- 東京で治安悪い地域ベストナイン に 匿名 より
- フェミ「裁判所は男だらけだから女不利の判決が多い!女だけの裁判所を作れ!」 に navi より
- 【緊急】アボカドの美味しい食べ方 に 匿名 より
- 【悲報】日本の若者、ホビット化 10代の若者の身長低下がとまらないwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー