2: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:25:02.84 ID:wS4rE9O20
ちなみに今はガスや
かたてまとめ!オススメ記事!
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
3: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:25:06.68 ID:9654ysjd0
ガス
4: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:25:31.99 ID:QTuyMyC/p
ih
5: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:25:34.06 ID:wS4rE9O20
IH汚れないし良いですよってリフォーム会社には勧められたけど
6: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:25:37.78 ID:FuXLy3pg0
ガス以外ないやろ
7: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:25:41.19 ID:37U/7fvna
IH高いで
10: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:26:19.20 ID:kday/TO8a
停電したらどうすんの?
11: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:26:29.73 ID:rc18WIr+a
お住まいの環境と使う人が料理好きかどうか
12: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:27:15.30 ID:6PwGkQTaa
IHのメリットは手入れしやすいのと夏料理してる時に暑くなりにくい
ただそれだけであとは圧倒的にガス
ただそれだけであとは圧倒的にガス
13: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:27:15.91 ID:aAhLG7L/0
でもIHの方が掃除楽なのはその通り
16: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:27:53.63 ID:oCPyUibu0
>>13
ガスでもガラストップやと楽やで
ガスでもガラストップやと楽やで
39: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:34:43.17 ID:Lj8YHEGi0
>>16
関係ないで
でもガスのが良いで
関係ないで
でもガスのが良いで
46: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:42.85 ID:oCPyUibu0
>>39
うちガラストップにして、だいぶ掃除楽になったわ
うちガラストップにして、だいぶ掃除楽になったわ
17: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:27:55.34 ID:dShWPcp90
光熱費はIHの方が安い
火力はガスの方が強いけど湯沸かしくらいならIHの方が早かったりする
火力はガスの方が強いけど湯沸かしくらいならIHの方が早かったりする
20: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:28:50.54 ID:j+5UzFpp0
オール電化は停電したらオール終了
28: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:31:39.00 ID:zP4hQHoV0
>>20
お湯は出るで
逆にガスは停電だとお湯使えない
お湯は出るで
逆にガスは停電だとお湯使えない
21: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:28:59.50 ID:0QHiFksD0
料理やるなら圧倒的にガス
たまにしかやらんかったりパスタ茹でる程度ならIHってことで確定しとるな
たまにしかやらんかったりパスタ茹でる程度ならIHってことで確定しとるな
22: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:29:24.56 ID:wS4rE9O20
停電とかは怖いな
23: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:29:40.06 ID:5a0ptErH0
飯作るならどう考えてもガスやろ
IHはまずくなる
IHはまずくなる
24: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:30:18.17 ID:wS4rE9O20
>>23
味も変わるんか
味も変わるんか
27: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:31:18.00 ID:5a0ptErH0
>>24
火力ざこいねん
火力ざこいねん
29: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:31:43.82 ID:qWTLWpU5d
>>24
電力会社や発電所との距離によっても味変わるせ
電力会社や発電所との距離によっても味変わるせ
25: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:30:55.02 ID:fGkXVmmR0
電気は火力ねえぞ
30: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:31:52.88 ID:oCPyUibu0
IHは本来の中華鍋使われへん
中華鍋はガスでガンガンに沸かしても、絶対吹きこぼれせーへんから麺類が美味しくなる
中華鍋はガスでガンガンに沸かしても、絶対吹きこぼれせーへんから麺類が美味しくなる
31: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:32:21.17 ID:wS4rE9O20
5徳の掃除とかないから楽ですよって言われてかなりIHに流れてたけど迷うわ
32: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:32:51.42 ID:dShWPcp90
どっちも使った経験あるけどIHの方が美味くなるのは低温調理、煮物、餃子、パスタ
あとはガスの方が良いかな
あとはガスの方が良いかな
33: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:33:14.83 ID:KxfJgrpp0
あんま料理せんならIHのほうが楽やろな
ガスはガラストップでも結局ゴトクとかの掃除が必要
ガスはガラストップでも結局ゴトクとかの掃除が必要
35: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:33:22.64 ID:6iUPtxNQ0
強い地震くる地域ならIH一択
37: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:33:43.24 ID:zP4hQHoV0
火力も言うほど使う場面無いし、最近のIHは火力強い
ただし鍋だけは全部買い替え、土鍋も使えん
ただし鍋だけは全部買い替え、土鍋も使えん
38: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:34:14.22 ID:d2ul9qPKM
用途による
両方あるといい
炒めものはガス
煮込みならIHが楽
安全さはダントツIH
両方あるといい
炒めものはガス
煮込みならIHが楽
安全さはダントツIH
41: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:34:54.52 ID:wS4rE9O20
迷うわ
43: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:17.60 ID:zP4hQHoV0
>>41
給湯と合わせろや
給湯と合わせろや
44: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:28.68 ID:d2ul9qPKM
>>41
ガスコンロにしてIHは別で買うのもありやで
ガスコンロにしてIHは別で買うのもありやで
51: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:01.39 ID:oCPyUibu0
>>44
うちも鍋とたこ焼きはIHやな
うちも鍋とたこ焼きはIHやな
54: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:46.46 ID:d2ul9qPKM
>>51
IHは安全で便利だからあった方が絶対いいね
IHは安全で便利だからあった方が絶対いいね
59: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:39:38.39 ID:Lj8YHEGi0
>>51
たこ焼きはガスでやろうや
たこ焼きはガスでやろうや
66: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:41:20.04 ID:oCPyUibu0
>>59
テーブルの上に置いて、こどもとやるのはIHのほうが安心なんや
十分焼けるで
テーブルの上に置いて、こどもとやるのはIHのほうが安心なんや
十分焼けるで
70: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:43:11.06 ID:Lj8YHEGi0
>>66
子供のためならしゃーないな
子供のためならしゃーないな
42: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:12.23 ID:6Oh7jNhF0
プロパンならIH
48: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:51.04 ID:zP4hQHoV0
>>42
これは間違い無いな
これは間違い無いな
60: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:39:51.86 ID:GakCsZoO0
>>42
ワイもプロパンやなかったらガスにしたいわ
ワイもプロパンやなかったらガスにしたいわ
50: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:44.72 ID:GakCsZoO0
ガス代高くないならガスの方がええやろ
55: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:51.31 ID:WQSyNuNK0
中華ならガス
64: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:40:40.91 ID:d2ul9qPKM
>>55
ほんこれ
炒めものはガスの方が遥かに便利
ほんこれ
炒めものはガスの方が遥かに便利
57: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:38:53.30 ID:BSfldXTQ0
IHはいまだに焼魚とか駄目なのか? まぁ IHにした場合 カセットコンロと七輪は必需品だろ
63: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:40:20.02 ID:dShWPcp90
>>57
最近のIHグリルなら焼き魚はもうガスと同じレベルで焼けるで
最近のIHグリルなら焼き魚はもうガスと同じレベルで焼けるで
61: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:40:08.31 ID:4LZ4wBEk0
IHの場合カセットコンロは停電用に不可欠
67: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:06.57 ID:d2ul9qPKM
>>61
ihとカセットコンロの組み合わせもええよな
ihとカセットコンロの組み合わせもええよな
68: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:08.08 ID:WJvi78YO0
将来IHが廃止されるかもしれんから
あんまオススメ出来ないって営業マンに会ったことあるんやけど
ほんまなんなろか
あんまオススメ出来ないって営業マンに会ったことあるんやけど
ほんまなんなろか
72: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:43:59.29 ID:se6dlhxi0
カセットコンロはキッチンがガスでも買うやろ
73: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:44:33.05 ID:mCP+OdMO0
IH
ガスは家事になるし掃除クソめんどい過去の遺物
ガスは家事になるし掃除クソめんどい過去の遺物
76: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:47:34.70 ID:sg/GpQoU0
プロパンでもガスの方がいい
74: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:44:42.17 ID:d2ul9qPKM
熱伝導率はガスの方がええからな
:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593318294/