0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
匿 名 だ っ て 真 剣 : 関 連 記 事
5:
20:58:17.74 ID:K6L9qb8W0
ラオウの剛拳ならサウザーの胸板ごとブチ抜けるのにな
8: 21:00:09.66 ID:BdK6OYdX0
>>5
それだと相討ちになるだろ
仮にも南斗鳳凰拳だろ
157: 21:40:43.67 ID:A+FcKHjz0
>>5
サウザーも何だかんだで最初から天翔十字鳳で交わすだろ多分
286: 23:14:16.65 ID:FpqqLvDq0
>>5
そもそも北斗神拳の剛の拳って南斗の劣化版だよな
288: 23:17:56.49 ID:JupBfxb80
>>286
泰山流羅漢仁王拳のパクリじゃないか
299: 23:28:47.92 ID:8DPnfz/60
>>5
ケンシロウが秘孔が突けぬなら砕くと言って砕けず
最後は秘孔でトドメだからあの時点のラオウではサウザーの体を砕くのは絶対不可能
716: 17:17:09.41 ID:9zZEN0ke0
>>299
ラオウはケンシロウと読者が過大評価してるだけで、実はケンシロウが伝承者になって以降はケンシロウより常に少し下だからな
419: 04:32:24.43 ID:5YblPW1a0
>>5
サウザーの技は無想転生みたいなもんだろ
仮にも熟した正当伝承者が子供扱いされて殺されかけたんだぜ
12: 21:00:51.44 ID:9S6Cu+Sh0
ネタがわからないとサウザーは倒せんやろ
14: 21:00:58.66 ID:uyPMj2Ct0
いくら秘孔の位置が違ってても指を根元まで刺されたら痛くて戦闘不能になるだろ
15: 21:01:13.77 ID:XNvzIWFo0
フドウって身長10メートルくらいあるだろ
そりゃビビるよ
22: 21:04:10.72 ID:/Wlej7ni0
>>15
その理論ならデビルリバースなら震えるだろ
32: 21:07:37.73 ID:3gX9hnRW0
>>15
子供何人も肩に乗せた10メートル級の時もあるし
ハト追いかけてる2メートル級の時もある
348: 01:03:37.89 ID:XVGdWPVdO
>>15
ブドウ
225センチ
300キロ
ラオウ
210センチ
145キロ
アンドレと馬場サイズだな。
因みに獄長ウイグルは350キロ。
映画北斗の拳ではそのウイグルより二回り以上大きかったのが牙一族族長。
デビルリバースサイズ。
また漫画版で最初のジャッカルもデビルリバース並に巨大だった。
しかし最後の方はケンシロウと変わらぬサイズに。
ファルコも最初はラオウサイズだった。
しかしこちらも最後はケンシロウと変わらぬサイズだった。
18: 21:03:05.59 ID:/Wlej7ni0
ジュウザも健闘したが、ジュウザとフドウがいわゆる南斗聖拳っぽい技を
披露したのを見たことがない
ジュウザがラオウに見舞ったのは掌底みたいな感じだったし
76: 21:17:32.05 ID:Tfg3d2fP0
>>18
フドウは鳥屋を殺した奴を真っ二つにしたでしょ
142: 21:35:54.98 ID:TnjDbO0D0
>>18
ジュウザは我流って言ってなかったか?南斗五車星ってユリアに仕えてる用心棒みたいなもんなんじゃないの
171: 21:53:57.37 ID:/Wlej7ni0
>>142
俺もそう思う
フドウは青年期はただの荒くれ者で拳法を学んでたとは思えん
ジュウザはユリアの義理の兄
リュウガはユリアの実の兄
だが、三人の母親が南斗六星のユリアの前の慈母星じゃね?
別に南斗聖拳を扱えるわけじゃないからな慈母星の南斗の将は
ゆえにリュウガは泰山天狼拳って南斗とは無関係な拳法を使うし、ジュウザは我流拳法を使う
でOK?
343: 00:57:28.35 ID:izYbOKmrO
>>171
南斗正統血統は代々母系相続と考えるのが自然だよね
兄とはいえリュウガに継承権がないのは当たり前になるし、
ジュウザに至っては「腹違い」、そもそもよその子って事になる
それで「北斗と南斗、一体となった時~」みたいな話になる、と
てか最近ではリュウガが兄でジュウザが弟とされてるようだが…
ジュウザを兄としておく方が無難な気がするのは俺だけか?w
21: 21:04:00.38 ID:i9QPQjNG0
つかトキは色々知りすぎだろ
サウザーの体の秘密とかケンシロウも知らないユリアの兄とか
リュウケンとラオウの勝負とか
23: 21:05:00.18 ID:fj0+7ST60
フドウよりデビルリバースの方がデカくて強いと思う
あいつ伝説の拳法身に付けてるし、サイズは北斗の拳最大だしヤバいだろ
420: 04:41:09.12 ID:9HFC0dun0
>>23
俺もまったくもってその通りだと思う
ずーーーっと牢屋に繋がれてて体もなまりきってるはずなのに、ケンに奥義使わせた実力は本物でしょ
711: 16:55:43.71 ID:Rg2ultDd0
>>420
北斗七死星点とか、北斗神拳の一番すごい奥義っぽい技名クセに1回しか登場してないというね…
29: 21:06:38.43 ID:Nl0Mly1V0
「驕るなサウザー、貴様の体の秘密は(俺は知らないけど)トキが知っておるわ」
発言って当時の読者はどんな反応だったのかな
46: 21:11:18.57 ID:3gX9hnRW0
>>29
トキは1番人気だった
本来なら最強ってクラス全員一致
307: 23:45:06.12 ID:a/3WiVPd0
>>46
死兆星見た相手としか闘わないしトキとの決戦で自分に死兆星が見えたときやたら愕然としてたな
31: 21:07:01.67 ID:fiBNHxvr0
フドウって過大評価されてるよな
実際弱い
46: 21:11:18.57 ID:3gX9hnRW0
>>31
不良時代のフドウは唯一ラオウをビビらせてるから、ラオウが勝手に過大評価してるのはある
サウザーはラオウは腕とかチョン切られるって思って近づけない
ていうかラオウは実際かなりのビビり
202: 22:08:47.30 ID:r1a/Efbm0
>>31
というか五車星で
ジュウザとフドウだけが
別格に強い
208: 22:10:53.01 ID:9h7ySNZz0
>>202
まるでヒューイとシュレンとアニメ版で拳法使ってたリハクがザコみたいじゃないか
てかヒューイとシュレンって名前覚えてない人多そう
223: 22:18:38.93 ID:r1a/Efbm0
>>208
ザコじゃん
![no title]()
371: 01:35:41.60 ID:LD6ZNnW+0
>>208
しかも兄弟なんだよな、たしか
42: 21:09:27.40 ID:LAorl0oY0
トキを幽閉したウィグル獄長は悪者として描かれているが、そもそもあれ命じたのもラオウだからね
47: 21:11:22.59 ID:rUdpneAt0
死に様だけで評価されてるけれど、ラオウはとてつもないクズ野郎ではないか
388: 02:22:56.46 ID:0JGQvmtB0
>>47
ま、そりゃあんだけ好き勝手にやりたい放題やったら一片の悔いなしだろうな
75: 21:17:30.99 ID:i9QPQjNG0
まぁビビりじゃなきゃケンシロウとの再戦にあんな間を空けたりせんわな
ケンシロウはラオウ戦の後も戦いまくりだけど
ラオウは怪我治るまで引き籠もりだし
78: 21:18:08.76 ID:GP5ZWj7A0
いやフドウは強いだろ
84: 21:19:24.75 ID:+Roph/E10
167: 21:51:34.85 ID:WyO2Cr8F0
>>84
リス!!
85: 21:19:26.00 ID:lWQqEWAb0
お前らフドウを過小評価しすぎだろ
丸くなってなかったらラオウに勝ってたツワモノだぞ
104: 21:25:14.25 ID:/Wlej7ni0
>>85
ラオウが負けることはないがラオウはただ勝つんじゃ意味無いと
勝手に線を描いて例のルールを自分に課しただけだよ
ジュウザのほうが一撃を入れた分、健闘したとは言える
136: 21:33:00.16 ID:gT9yiDKo0
サウザーに対しては正確に逆秘孔をラオウが剛の拳であるが故に突けない
フドウに対しては同じ剛の拳で捨て身でこられるとラオウは次の世界を作るって野望故に生き残らなければならないって守りが出てしまうから
ジュウザは形らしい形が無い拳なので何しろ先が読めない防御のしようが無いから
つまり剛で有るが故に適応能力が低く押し切るしか手立てが無いから変化に弱い
143: 21:36:12.29 ID:BRPGnwRW0
ジュウザとかフドウとか全員で一斉に襲いかかったらラオウ倒せるんじゃないの?
150: 21:37:45.86 ID:QVBqiQ4p0
>>143
南斗はまとまりがないからな
180: 21:58:48.34 ID:xiGym0tI0
ラオウも身長3メートルぐらいあるような気がするんだが。
187: 22:01:44.03 ID:3gX9hnRW0
>>180
馬に乗ってゴウショウハ出す時5メートル級もあるけど、
トキと戦うトキの2メートル級もある
ていうかラオウが18歳って言う方がビビるわ
18歳がうぬとかいうかね
182: 21:59:07.66 ID:g1qv825I0
外伝ではラオウとサウザー戦ってるんだよね
六聖崩壊して少し経った頃にサウザーとユダは手を組んでいて勢力を伸ばしてきたラオウ軍を潰しに向かう
ユダはラオウに瞬殺されサウザー登場しラオウは秘孔を突くもサウザーに効かずで鳳凰拳を喰らう
だが秘孔は効かなかったがラオウの剛拳でサウザーの肉体にもダメージ
そのまま戦い続ければ相討ちで両者共倒れになるのでサウザーがラオウに一時停戦と不可侵条約を結ぶ事を提案
ラオウは修羅の国に戻る目標があるのでその提案を受ける
ラオウはサウザーに負けるからビビった訳ではなくサウザーの秘密を解明しない限りは何度戦っても共倒れになるのであえて戦わなかった
ただそれはサウザーも同じでラオウと相討ちには持ち込めるけど勝てないから拳王軍との戦いを避けた
193: 22:04:20.13 ID:dTBd4TFH0
結局は健康なときのトキが最強?
201: 22:08:34.55 ID:V1NHUv1V0
北斗神拳には見切りと水影心というチート奥義があるからな。
一度技を身切れば次は死あるのみ
319: 00:17:21.18 ID:idiCU6/x0
>>201
だな
ケンシロウも事あるごとに「何ゆえに北斗神拳が最強の拳法と言われるか云々」
と言ってるがそういうことだよな
205: 22:10:13.19 ID:xiGym0tI0
ジュウザとフドウはシンとかユダよりよっぽど強い
241: 22:24:42.39 ID:wAOOgpic0
ビビったり部下がついてこなくて怒ったり何かと人間臭いのも魅力
248: 22:26:49.32 ID:dMMfcQmy0
夢想転生にボコボコにされてたラオウには天翔十字鳳にかてんだろ
と思ったけど、剛衝波で普通に勝てるような気もする
323: 00:22:55.59 ID:idiCU6/x0
>>248
リュウケンの七星点心で本来ならやられてたからな
たまたま発作が出たから勝てたようなもんで
317: 00:13:32.15 ID:Jj4RUpEA0
結局ユリアってなんなんだよ
南斗聖拳最後の将とか言ってたけど
別に南斗聖拳使わなかったし
326: 00:29:23.19 ID:37RuorDX0
394: 02:35:38.39 ID:c0Oy1wbM0
>>326
初めて見た
読みきり?
570: 11:16:39.04 ID:rcwqpL/T0
>>394
元ネタの読み切り。鉄のドンキホーテの二巻に収録されてる
これが評判よかったので原作つけて連載
その時に核戦争後という設定がつく
599: 12:14:42.27 ID:s48i+46z0
>>570
サンクス
335: 00:47:22.83 ID:tHajiCKM0
今思えばラオウってフドウにはまるで勝てる気してなかったよな
北斗の道場に乗り込まれたときもめちゃくちゃビビってたし
五車星入りした後でも勝てる気しなかったから制約つけて自分を追い込んでたし
345: 00:57:47.49 ID:XVGdWPVdO
>>335
ラオウがガキの頃にブドウから『何見てるんだコラー』と言われてビビった。
ラオウの生涯で唯一相手に萎縮したのはこんときだけ。
BYラオウ
358: 01:16:52.47 ID:d5N+or5B0
終盤のラオウはヘタレの連続だったからなぁ・・・
まぁ最期でユリアに闘気分け与えたことと一片の悔いなしで
ギリ名誉を取り返したけど
359: 01:18:07.09 ID:aIG5q3sv0
ラオウってイキってたけど強いやつから逃げ回る人生だったろ
372: 01:39:21.39 ID:MIDOtB280
ラオウ(カイオウの弟)、トキ(同)、ケンシロウ(ヒョウの弟)→修羅の国出身、3人揃ってリュウケンのもとに落ち延びる
この後付け設定のせいでハブられたジャギさんが不憫でならない
379: 02:03:18.62 ID:RMXlhwxS0
>>372
リュウケンとジャギは骨格と声が瓜二つなんやで?
血は繋がってない養子なはずなのに
不思議なこともありもんだわ
393: 02:33:16.15 ID:UI5LJaTL0
>>372
ジャギだけがリュウケンの実子だった説を聞いたことがある
433: 05:29:41.44 ID:idiCU6/x0
ケンシロウは弱かったけど結局、なんで強くなったかと言うと強敵(とも)
が居たからってことだろ
北斗神拳は闘った相手の使った技をコピー出来るわけだから強い拳法家と闘っていったらどんどん強くなってく
ジャギが南斗聖拳を使ってたのは水影心によるものかシンから単にパクったのかは分からんが
447: 06:51:59.68 ID:ykIiAmj50
蒼天の拳の霞拳志郎と北斗の拳ケンシロウどっちがつよいんだろ?
448: 07:01:05.34 ID:gWWptX+Y0
ラオウて我が生涯に一片の悔いなしって死んでく直前に数々の強敵と闘い強くなってったケンシロウとは違い自分には強敵と呼べるのはトキしかいなかったって悔いてるよね
458: 07:31:59.37 ID:3BhvXHHUO
二指真空波と北斗百列脚は無理がありすぎる
459: 07:34:54.16 ID:duks/CMC0
あの世界で無理のない技なんてないだろ
463: 07:55:13.74 ID:F0tYmMdl0
南斗聖拳って鳳凰拳以外一子相伝じゃないのになんで水鳥拳とか紅鶴拳とか使い手が他にも出てこないの?
465: 07:58:06.38 ID:C59hfkC50
>>463
シュウは親友の水鳥拳使ったでしょ。ケンシロウとの再開時、悪党に対して
466: 08:01:01.83 ID:C59hfkC50
>>463
レイはユダと戦う時、南斗水鳥拳の伝承者として貴様を処刑するとか言ってたな
485: 08:24:57.92 ID:F0tYmMdl0
>>466
伝承者て奥義だけ別で伝承されてるだけじゃないの?
498: 08:37:07.46 ID:C59hfkC50
>>485
そうかも。シュウも、サウザー(少年期)とか結構色んな人が使ってるし
472: 08:06:34.72 ID:zzsLckfs0
ラオウのモデルは項羽やろ
欠点が少ないわけがない
473: 08:10:06.48 ID:uYe2oH0y0
ファルコと対峙した時も内心ビビってたんだろうな
552: 10:02:43.41 ID:2La54j4S0
>>473
ファルコは差し違えるのは可能と考えてたからな
ラオウに勝てるというわけではないが差し違えるのは可能、って奴なら
サウザー、トキ、カイオウもだろう
482: 08:20:26.67 ID:dfZmXz1s0
南斗鳳凰拳の伝承者になる条件ってさ、左右の秘孔が逆である者なんだよね
凄く珍しそうな気がするんだけど、どのくらいの割合で存在するんだろ?
それでいて一子相伝って、継承していくの厳しいんじゃないの?
487: 08:27:04.19 ID:UZe5hjVY0
>>482
そんな設定あったか?
488: 08:28:16.02 ID:oBiLw7Ck0
>>487
ない
491: 08:30:42.10 ID:dfZmXz1s0
>>487
公式のガイドブックでは、そうなってるんだよ
どこまで信じていいかは知らんが
494: 08:32:16.67 ID:XGRPTVZH0
(´・ω・`)
509: 08:50:17.18 ID:Nxi14LSh0
>>494
これすげえよなあ
編集さんも突っ込み入れなかったのかね
525: 09:07:05.64 ID:C8dNPYqs0
>>494
平静さを装ってるけど
効いてる、効いてるってやつじゃね
572: 11:21:17.38 ID:aqFWMILm0
>>494
電子書籍版確認したら2つ目のわしはわたしに直ってた
最初のおれはそのまま
643: 13:29:58.08 ID:hAI9ZBo10
>>494
気が高まると言葉遣いが変わるのは常識
722: 17:29:39.95 ID:mzeVSarW0
>>494
ああ…俺も第一志望の企業面接でこんな感じだったわ
543: 09:48:33.71 ID:9NzRnmpS0
ハン様はちょい役だったけど
今までにない渋いおっさんで好き
563: 10:26:08.65 ID:hPN9abpX0
若い頃のリュウケンと羅将ハンって似てるよね
声も同じだし
597: 12:10:06.15 ID:NSt9pi8T0
海のリハクって無能じゃね?
602: 12:17:25.00 ID:2La54j4S0
>>597
自分を過大評価する無能の典型とまでは言わんがそうかもな
605: 12:19:24.86 ID:dfZmXz1s0
北斗神拳伝承後のケンシロウに勝ったのって
シン、サウザー、カイオウだけなんだよな
シンは最初にやられちゃったから雑魚扱いする奴もいるけど
実は六聖拳の中でもサウザーに次ぐ実力者なんじゃないかと思ってる
610: 12:25:51.96 ID:BNfKKpxD0
>>605
まともに組織を作り上げたのはサウザーとシンだけだしな
ユダのはなんか違う
618: 12:32:13.71 ID:dfZmXz1s0
>>610
ユダは拳王の下請けだからなあ
シンは地方ではなく、関東一円を支配してたってのもポイント高い
627: 12:55:06.27 ID:2La54j4S0
>>618
テレビアニメ版はそうだったっけ?
ラオウ外伝ではサウザーの配下だかになってたが
ユダだけにコロコロ裏切ってるからか
648: 13:44:53.77 ID:23PTyJ880
>>610
シンの組織には将軍がいたしな
サウザーも様々な部隊を操ってゲリラ掃討戦をやってたし
ユダは単にならず者を集めただけという感じ
南斗聖拳はこんな感じだな
あ、最後の将のユリアもまともな組織を持ってたか
782: 22:00:27.83 ID:9zZEN0ke0
中学生くらいのサウザーに倒されるオウガイと全盛期のラオウをフルボッコにするリュウケン
サウザーがすごいのか、リュウケンがすごいのか
オウガイがしょぼいのか、ラオウがしょぼいのか
784: 22:05:14.16 ID:rlxqoiNE0
会社近くのファミマに
ファルコって名前の外人がいるわ
787: 22:11:42.58 ID:ZJC9Zbdl0
795: 22:50:24.55 ID:rlxqoiNE0
>>787
でも名札はひらがなで
ふぁるこなんだよね
798: 23:01:16.77 ID:BNfKKpxD0
>>795
かわいいwww
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp