0000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 20:58:21.945 ID:kMmsPS5Cd
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:00:09.573 ID:+fO3FxTsa
>>25
どうやって冥王星の光を取り込んでるんだ...
どうやって冥王星の光を取り込んでるんだ...
かたてまとめ!オススメ記事!
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:10:09.718 ID:ttyYFjnb0
>>28
もちろんめっちゃ暗いけどいちおう太陽光反射してる
ただしこの写真は複数データ組み合わせたうえでさらに増幅処理されたものだから
近くに行っても肉眼ではこうは見えないはず
もちろんめっちゃ暗いけどいちおう太陽光反射してる
ただしこの写真は複数データ組み合わせたうえでさらに増幅処理されたものだから
近くに行っても肉眼ではこうは見えないはず
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:45:20.917 ID:Gxhu5S/K0
>>25
カッケー
カッケー
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 20:58:58.604 ID:Q4DuMQ5ld
むしろ1979年の技術でも256MB行けたってのが驚きだわ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:02:22.270 ID:qrJ+2igg0
1956年世界で初めてのハードディスク
ストレージ:5MB
製造・開発:IBM (モデルIBM350)
ストレージ:5MB
製造・開発:IBM (モデルIBM350)

1979年ハードディスク2世代目
ストレージ:250MB
製造・開発:不明
1980年ハードディスク3世代目
ストレージ:2.52GB(世界で初めてTBを超えた)
製造・開発:IBM
これ1979年後半IBM宇宙人に乗っ取られてるだろ…
なんでそんな1年弱で革新的な技術の開発が出来たんだよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:09:40.364 ID:2iXIZzT30
>>31
GBの上がTBなんだけどおかしくね?
GBの上がTBなんだけどおかしくね?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:10:47.194 ID:qrJ+2igg0
>>45
すまん誤字った
2.52TB
すまん誤字った
2.52TB
33: 地獄の王 ◆HELL.FORGw 2020/06/24(水) 21:03:04.084 ID:Ddy38uRua
正直すげぇは、、笑
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:03:21.293 ID:Km4I5dyI0
言うてバージョンアップしていってるだけだからな
一から作り出した人間は何をどう考えてこんなもん作ろうと思ったのかわけがわからない
一から作り出した人間は何をどう考えてこんなもん作ろうと思ったのかわけがわからない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:08:10.201 ID:Dm6MrGx00
100年後にはペタバイト単位の情報を瞬時に脳に埋め込んだ電子チップに遅れるようになってそう
人格の移植とかもできそう
人格の移植とかもできそう
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:12:21.024 ID:+vnfVVxQ0
>>43
それまで人類が残ってるといいけど
それまで人類が残ってるといいけど
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:09:48.356 ID:qrJ+2igg0
イーロン・マスクの宇宙開発事業だってたった18年で今まで不可能と言われた有人型宇宙船の打ち上げとドッキング、ロケットの垂直着陸を実現させてる
こいつ宇宙人説あるよな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:11:09.377 ID:6aG68Is70
1903年「うおおお!!空飛べたぁ!!人間は遂に鳥になったぞおお!!」
1915年「さてと戦争の為に空飛びますか。アクロバット飛行?何言ってんだ出来て当たり前だろ死にたいのか?」
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:11:23.302 ID:PHokEbiE0
この100年間の進化が異常すぎる
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:11:59.237 ID:WkC5F5z7a
ムーアの法則!
シンギュラリティ!
シンギュラリティ!
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:13:19.176 ID:7T+P/NCj0
ハゲの特効薬を未だに産み出せない無能種族
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:15:59.841 ID:7T+P/NCj0
コロナで経済ボロボロの種族
この程度のウイルスで
社会システム脆すぎるでしょ
この程度のウイルスで
社会システム脆すぎるでしょ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:16:56.409 ID:9mzoOP9L0
10年前ってやっとスマホが流行り出したくらいでまだ1人1台までは行ってなかったし今ほどネットとリアルが結びついてなかった
それが10年であらゆる人がネットに常時接続が大前提になったもんな
2010年代での1番の進歩は間違いなくスマホの普及だわ
それが10年であらゆる人がネットに常時接続が大前提になったもんな
2010年代での1番の進歩は間違いなくスマホの普及だわ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:17:50.868 ID:3WC2Q4f70
これだけ技術進歩してんのにいまだに直近の惑星の大地に降り立つことすらできてないと思うとほんと気が遠くなるな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:19:18.686 ID:QvB+peUy0
人類は幸福になったのだろうか?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:21:09.834 ID:yr18Cr640
天気というより経済が悪なんよ
競争し続けなければ幸せが手に入らないなんて
競争し続けなければ幸せが手に入らないなんて
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:21:40.390 ID:4T0ae3pU0
三井だかが1000年は変形しないコンクリート作ったけどあれも凄いと思う
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:24:11.125 ID:5fJ1WlUB0
スパコンもここ10年で性能桁違いだもんな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:24:54.752 ID:qrJ+2igg0
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:32:09.987 ID:ttyYFjnb0
ローマ○コンクリートの研究で開発されたジオポリマー系は
アメリカ軍が滑走路や耐爆施設に使うくらいには頑丈さに定評ある
アメリカ軍が滑走路や耐爆施設に使うくらいには頑丈さに定評ある
ただし逆にあまりに頑丈すぎて解体しにくいので一般建築には不向きとも言われたりはする
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 21:32:49.708 ID:FJ7rN4sB0
でもなんかそろそろ頭打ちな気がしない?
技術的特異点って本当に来るのかな
技術的特異点って本当に来るのかな
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 22:51:33.302 ID:LCXjd74P0
人間の頭にもぶっさせるメモリはよ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 23:51:28.293 ID:/h56tnNM0
車いつ空飛べんの?
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/24(水) 23:53:41.765 ID:pub/PZ+h0
>>115
しばらく空を走る予定はなさそう
しばらく空を走る予定はなさそう
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 00:37:39.383 ID:KcSR+l740
勉学も大人になってからでも強制的にやらせるべきだよな
労働基準法、コミュニケーションテクと金について
労働基準法、コミュニケーションテクと金について
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 01:26:49.528 ID:CuCsRqTx0
核戦争滅亡説聞くと納得言ってしまう
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 01:48:02.687 ID:yGL7KXds0
こういうの見るとなんだかんだ人類すげえなって思う
1000: 厳選人気記事 ID:serious.blog.jp