1: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:22:57

https://j-town.net/saitama/news/localtv/307644.html
〇ポイントの1つ目は、「エアコンのスイッチの入切を繰り返さない」
スイッチを入れるたび、電気が消費されるため、5~10分程度窓を開けて喚起するくらいなら、エアコンはつけたままにするのが良いそう。
〇2つ目は、「暑いと思ったら、風量を強くする」
ついつい温度を下げがちですが、これは電気代が高くなる原因のひとつ。
〇3つ目は「こまめなフィルター掃除」
掃除の目安は2週間に1回程度だそうです。
風量をあげても電気代はあがらないのは知りませんでした!
フィルター掃除もこまめにうちは出来てませんでした。
皆さんどのペースで掃除されてますか?
引用元: https://girlschannel.net/topics/2849606/
2: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:24:03
なるへそ〜
かたてまとめ!オススメ記事!
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
3: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:24:03
この前8年振りに業者の人に掃除してもらったらすごく汚かった
14: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:26:26
>>3
自動お掃除機能ついてても業者のエアコン掃除してもらった方がいいって言うよね
うち、自動おそうじ付いてるからって安心して5年間そのまま…
やっぱりやってもらった方がいいよね
自動お掃除機能ついてても業者のエアコン掃除してもらった方がいいって言うよね
うち、自動おそうじ付いてるからって安心して5年間そのまま…
やっぱりやってもらった方がいいよね
22: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:29:41
>>14
横だけど、引越しの時に中見せてもらったらカビが点々とついてて恐ろしかった…。
横だけど、引越しの時に中見せてもらったらカビが点々とついてて恐ろしかった…。
4: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:24:35
うん、知ってた
もっと凄いことなのかと
もっと凄いことなのかと
5: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:24:39
年に一回、夏が終わった頃にしかしない
6: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:24:41
フィルター掃除は冷房使い始めに一回、夏の終わりに一回ぐらいしかしてなかった
7: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:24:50
我が家は一度つけたらシーズンが終わるまで消さない。
ずーっとつけっぱなし。
電気代安いよ。
ずーっとつけっぱなし。
電気代安いよ。
47: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:40:02
>>7
ちなみに何度ぐらいで設定されてますか?
ちなみに何度ぐらいで設定されてますか?
64: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:46:00
>>47
27度です。
27度です。
8: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:25:11
自動お掃除です
24: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:29:50
>>8
うちもだけどフィルターは綺麗でも掃除機本体に埃が溜まるよ
たまには外して掃除した方が良いよ
うちもだけどフィルターは綺麗でも掃除機本体に埃が溜まるよ
たまには外して掃除した方が良いよ
9: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:25:15
1日中つけっぱなしの人いますか?
電気代どうですか?
どうしても夜間とか使ってない時間もったいなく感じて切ってしまう。
電気代どうですか?
どうしても夜間とか使ってない時間もったいなく感じて切ってしまう。
28: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:31:08
>>9
真夏はずっとつけっぱなし。電気代はつけたままの方が安いというけど
物凄い安いって訳でもないから大して変わらない。
ただ、無理してつけないようにするよりマシだからずっとつけてます!
真夏はずっとつけっぱなし。電気代はつけたままの方が安いというけど
物凄い安いって訳でもないから大して変わらない。
ただ、無理してつけないようにするよりマシだからずっとつけてます!
10: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:25:15
高校は男子が超寒くしてて嫌
筋肉あるし暑いとは思うけどさ
筋肉あるし暑いとは思うけどさ
11: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:25:49
みんなもちろんまだエアコン使ってないよね。
17: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:27:14
>>11
うちはペットの為に6月からもう使ってるよー
うちはペットの為に6月からもう使ってるよー
12: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:26:01
そんなこまめにやってないやー(^_^;)温度下げずに風量変える様にはしてる!旦那がつけたり消したりするからやめてほしい笑
13: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:26:26
天井と平行の風向きにすると効率よく温度も下がるよね
16: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:27:05
なんかありきたりの答え。
18: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:27:22
うん。うちはまだ。
20: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:28:24
でも、フィルターってそんなに汚れてないんだけど。 皆やってる?2週間に1回なの?
23: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:29:48
全部知ってるし全部やってる!!
昨年から暑いのを我慢するのはやめて朝起きてから寝るまでずっとエアコンつけてるけど、電気代がオール電化で1万いくかいかないかで普段とそれほど変わらなかったから無理することはやめたよ。冷房はそれほど電気代高くならない。
昨年から暑いのを我慢するのはやめて朝起きてから寝るまでずっとエアコンつけてるけど、電気代がオール電化で1万いくかいかないかで普段とそれほど変わらなかったから無理することはやめたよ。冷房はそれほど電気代高くならない。
同じ感覚で冬もつけてたら電気代高くてびっくりして、冬はむやみやたらにエアコン使うのやめたけど。
25: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:30:10
毎年こういう話題来るね
みんな知ってるのに
みんな知ってるのに
27: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:31:05
6月後半くらいにスイッチ入れてから今までずっと切ってない笑
犬もいるからなー
電気代怖いな
29: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:32:21
エアコンと扇風機両方使うといいよ。
外から入ってきた人は汗だくだから扇風機に当たれば涼しい。中にいた人は温度下げなくて済むから快適。
サーキュレーター代わりになって冷房効率も上がる。
外から入ってきた人は汗だくだから扇風機に当たれば涼しい。中にいた人は温度下げなくて済むから快適。
サーキュレーター代わりになって冷房効率も上がる。
30: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:32:55
冬はファンヒーターで過しエアコン使ってなくて、この夏約半年ぶりに使おうとしたら1階の2基が同時に壊れた。やっぱりたまには動かさないと駄目ね。節約どころか15万飛んで行った
31: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:32:55
気管が弱い人はクーラーもあまりつけないとは思うけどマメに掃除した方がいいよねカビが部屋中舞っちゃうから
33: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:33:16
今、室内の湿度が75%もあるからエアコンで除湿してる
他の家でも梅雨時は室内の湿度はそんなに上がるのかな?
あんまり湿度を気にした事なかったけど、新築してからカビさせたくなくてやたら気になってしまう
80: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:57:57
>>33
エアコンの除湿って電気代かかるって聞くから要注意だよー!
エアコンの除湿って電気代かかるって聞くから要注意だよー!
36: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:34:20
自動で掃除してくれるエアコンだからしない
38: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:35:36
知り合いの爺さんがエアコンがあるのに付けずに、部屋締めっきりでずっと扇風機。
エアコンつけっぱなしの方が安いって何度も言っているんだけど、聞く耳を持たない。
去年はそれで熱中症になったのにさ😫
もし今年もそうなったら自業自得。
エアコンつけっぱなしの方が安いって何度も言っているんだけど、聞く耳を持たない。
去年はそれで熱中症になったのにさ😫
もし今年もそうなったら自業自得。
44: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:38:39
>>38
うちの父親も。冷房は寒いからって、扇風機で過ごしてるよ!
うちの父親も。冷房は寒いからって、扇風機で過ごしてるよ!
50: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:40:26
>>44
クーラーは電気代が云々…って言う割には犬の散歩や近くのコンビニに行く時は、テレビや電気はつけっぱなしで出掛けるんだよね〜。
クーラーは電気代が云々…って言う割には犬の散歩や近くのコンビニに行く時は、テレビや電気はつけっぱなしで出掛けるんだよね〜。
61: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:44:35
>>50
とはいえ、クーラーの消費電力とテレビとかの消費電力はだいぶ違う。
とはいえ、クーラーの消費電力とテレビとかの消費電力はだいぶ違う。
40: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:36:23
風量は知らなかった
42: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:37:15
これ知らない人にどれだけ説得しても無駄だよね。特に高齢者。うちの親もう70代目前だけど、何回言っても暑いと思ったら23度とかに温度下げて設定する。めっちゃ寒いし電気代めっちゃ高くなって困る。
とりあえず暑さの体感がマシになるまで風量上げて、いい感じになったらまた普通の風量に戻してくれるだけでいいのに、信用してないのか?覚えられないのか?絶対に実践してくれない。毎回喧嘩になる。
とりあえず暑さの体感がマシになるまで風量上げて、いい感じになったらまた普通の風量に戻してくれるだけでいいのに、信用してないのか?覚えられないのか?絶対に実践してくれない。毎回喧嘩になる。
55: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:42:30
>>42
設定何度がいいんですかね?27度とか?
設定何度がいいんですかね?27度とか?
45: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:39:47
絶対『しってた』ってコメントしてくる人いるよね
一種のマウンティングなんだろうか…
52: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:41:06
24時間フル稼働
出かける時もあえて、つけっぱなし
電気代月に12,000円くらいだよ
出かける時もあえて、つけっぱなし
電気代月に12,000円くらいだよ
65: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:46:21
>>52
何部屋ですか?広さはどれくらいですか?
12000円ならそんなに高くないね
何部屋ですか?広さはどれくらいですか?
12000円ならそんなに高くないね
54: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:42:06
ずっとつけとくのってもうメジャーだと思ったけど、職場のお局がつけたり消したりしてウザイ。
ちょっとでもつけたままにしてたら「電気代が!」って。お前の家か?
ちょっとでもつけたままにしてたら「電気代が!」って。お前の家か?
58: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:43:56
今年涼しいのかな?
寝るときまだエアコンつけずに寝てる
梅雨明けたらさすがに無理かな
寝るときまだエアコンつけずに寝てる
梅雨明けたらさすがに無理かな
60: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:44:21
エアコン買い換えのときだけはけちらずに最新機種にする
※でも電気代は安くなるけど本体代は高い
コスパのためというより風の質、快適性が全っっ然違う
涼しくならずに無意味に感じたり寒くて凍えることが全くない
春先のような快適さが続く
AIありがとう🤖
※でも電気代は安くなるけど本体代は高い
コスパのためというより風の質、快適性が全っっ然違う
涼しくならずに無意味に感じたり寒くて凍えることが全くない
春先のような快適さが続く
AIありがとう🤖
62: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:45:29
フィルター掃除しようと思って恐る恐る開けたら全然ホコリついてなかった
ちなみに引っ越してきて1年、はじめて開けた
霧ヶ峰って書いてあるけど自動お掃除機能付きなのかな?
ちなみに引っ越してきて1年、はじめて開けた
霧ヶ峰って書いてあるけど自動お掃除機能付きなのかな?
67: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:47:44
私も温度下げてた。風量上げるとか考えたことなかったわ
次からは風量上げることを覚えるわ!
次からは風量上げることを覚えるわ!
71: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:50:16
自動お掃除機能ちょっとやっかいじゃない?
エアコン切った後くさかったり温風だしたり
エアコン切った後くさかったり温風だしたり
73: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:52:54
除湿機と空清とエアコン連日フル稼働だよ。 湿度凄すぎて窓開けれない。
46: 名無しさん 2020/07/11(土) 10:40:00
サーキュレーターがとにかく有能
- Bose QuietComfort Earbuds 同社初のNC搭載完全ワイヤレスイヤホン!10/15に発売!
- HSP(超繊細)の人は絶対幸福に生きることができないことが確定…
- DENON AVC-A110 創立110周年記念AVアンプ!
- 飲食チェーン大好きワイがコスパで格付け
- Bose QuietComfort Earbuds 同社初のNC搭載完全ワイヤレスイヤホン!10/15に発売!
- 【ジュー】一人焼肉→入店から20分で会計 三千円!!!(画像あり)
- DENON AVC-A110 創立110周年記念AVアンプ!
- ワイ「エホバの勧誘が来てさw」 創価トッモ「聖教新聞やるから創価ですって言ってみw」 ワイ「お、おう」
- Bose QuietComfort Earbuds 同社初のNC搭載完全ワイヤレスイヤホン!10/15に発売!
- 昔の労働者の日の丸弁当の食べ方www
おすすめの記事

食べ物
すたみな太郎の食べ放題(1590円)って正直利益あるのか?
1: フェイスクラッシャー(埼玉県) 2019/07/04(木) 23:22:12.65 ID:Ql42g/920● BE:6040489...

写真・動画
【画像】理想の朝食を選んで欲しい
1: 風吹けば名無し 2020/08/06(木) 07:40:03.81 ID:ptc6JwGS0 A. B. ▷ 3: 風吹けば名無し ...

投資
松本人志、後輩への融資は本当だった「面識なくても借りられる」と芸人間で話題に…
1: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:42:08 https://www.jprime.jp/articles/-/1789...
![【菅官房長官】感染者、全国で1日1000人超「医療現場の負担感が強まっている。引き続き注視する」 ★2 [ばーど★]](https://i0.wp.com/katatematome.com/wp-content/uploads/2020/08/b09aab62.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
海外ニュース
【菅官房長官】感染者、全国で1日1000人超「医療現場の負担感が強まっている…
: 2: 不要不急の名無しさん 2020/07/30(木) 16:10:59.91 ID:PBu4xOoI0 医師会の会見 ↓ ǵ...

ゲーム系
【画像】大阪人さん、どうぶつの森のために行列をつくってしまう
:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585990247/ 0000: 厳選人...

IT
俺「CCに上司を入れてお客さんにメール送信っと…………おっ、上司から返信が来…
1: 名無しさん 2020/01/20(月) 18:36:17 宛先:俺 CC:お客さん 俺殿 お疲れ様です。 今回のお客の担当は昔から時...

日常
【悲報】認知症のじいちゃん、もうめちゃくちゃ・・・・・
1: 名無しさん 2020/04/03(金) 17:19:59 ・ワイをいとこと間違える ・ワイがいないと喚く(同じ部屋にいる) ・ワイは...

日常
【朗報】 飛騨で30年前に枯れた温泉が湧き出すwww
1: 名無しさん 2020/05/19(火) 20:28:17 BE:601381941-PLT sssp://img.5ch.net/i...
最近のコメント
- 中小企業で働いてるがいわゆる大企業の給料見て愕然としたんだが・・・ に 匿名 より
- 東京で治安悪い地域ベストナイン に 匿名 より
- フェミ「裁判所は男だらけだから女不利の判決が多い!女だけの裁判所を作れ!」 に navi より
- 【緊急】アボカドの美味しい食べ方 に 匿名 より
- 【悲報】日本の若者、ホビット化 10代の若者の身長低下がとまらないwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー