1: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:02:07.64 ID:ID:TFXWpEJz0.net
あたまおかC

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595041327/
2: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:02:48.03 ID:fdDFmONld.net
養殖やろ
3: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:02:49.12 ID:4m3yah5N0.net
やったぜ
4: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:02:56.48 ID:i7Kz7FhF0.net
ええやん
絶滅なんてせんやろ
6: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:03:32.81 ID:IZ0UQ7E30.net
食べて応援やぞ
7: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:03:36.62 ID:9iO5Pz/sa.net
今年は豊漁やったからセーフ
8: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:03:43.32 ID:4vYGddBC0.net
ええやん
11: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:03:58.93 ID:CHo3CAY+0.net
バカ「はぇ〜うなぎ絶滅危惧種なんや。食える内に食っとこ!」
17: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:05:41.35 ID:dS7+hMZb0.net
12: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:04:20.88 ID:uicU9r1pd.net
高く売りたいだけ定期
14: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:04:59.22 ID:W+jvFTK20.net
今年はさんまの方が高いしうなぎはちょっと安いやろ
16: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:05:32.84 ID:mWk9wQfB0.net
貴重だから買えやって言いたいんやろ
18: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:05:41.56 ID:5+DJTr9f0.net
はやく養殖技術向上させてくれ
食えなくなるの嫌や
19: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:05:49.84 ID:qdSYPVszp.net
食っても食わんでも捕るんだから変わらんやろ
20: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:05:57.51 ID:1rKs3OIJd.net
うなぎなのかしらすなのか
21: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:06:22.54 ID:/ejY9+rnd.net
26: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:07:32.73 ID:5vUO3zqw0.net
48: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:10:52
>>20
稚魚全販をシラスというんや
一般的に食べるシラスはイワシのシラス
23: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:06:54.11 ID:0C/jPDLe0.net
今年はめちゃくちゃウナギシラス豊漁らしいでなぜか
価格に反映されるのは9月以降やけど
29: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:07:52.29 ID:M7bM7Thb0.net
163: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:30:49.96 ID:gY50ndSl0.net
24: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:07:17.51 ID:rJoyik5Ha.net
食うなよ
25: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:07:28.41 ID:IGqlksA30.net
養殖するとオスしか育たないとか言う嫌がらせ
28: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:07:49.63 ID:8ZTMj+Osa.net
うなぎは和食の中ではクラシックな部類よな
だから倫理超えて食べようって気になる
30: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:07:55.49 ID:RAy40Ghk0.net
今年はマジで安くなってるもんな
食べて応援て効果あるんやなあ
31: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:08:04.84 ID:dGSO1zKq0.net
絶滅危機に指定されました→是非ご賞味ください
畜生にもほどがあるわ
33: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:08:16.36 ID:p3SnYMB7r.net
前置きなんやんねん
希少なウナギをコンビニ如きが使うなよ
34: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:08:19.28 ID:vRlILHvH0.net
最悪絶滅してもしゃーないと思ってる
贅沢品やしそこまで執着せんでもええやろ
35: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:08:54.14 ID:L1azt8Eja.net
なお学者の意見では10年食べるの止めたら数戻るってもうずっと前から言うてる
44: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:10:13
>>35
禁漁にしたところで密猟者出まくりやろ
36: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:08:54.71 ID:E0HrfQtid.net
いっその事絶滅したらいいのに
46: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:10:34
今年は豊漁なんやろ
75: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:14:35.86 ID:j3kInVrRD.net
54: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:11:43
食べて応援や
81: 名無しさん 2020/07/18(土) 12:16:06.10 ID:qq7QMe/Y0.net
高い鰻食べた時は衝撃受けたな
今まで食べてたの何だったんだって