1: 名無しさん 2020/04/08(水) 05:59:22
10分よな?

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586293162
2: 名無しさん 2020/04/08(水) 05:59:40
人によるやろ
7: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:00:32
7分でこれはない
6分半でも白身はちゃんと固まる
8: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:00:44
ワイは30分
9: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:00:44
フライパンに少量の水やで
10: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:00:50
これは完全同意
11: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:00:57
沸騰してから冷たい卵いれて7分
13: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:01:13
しっかり漬ける
14: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:01:26
鍋の大きさや外気温コンロの性能その他諸々への考慮が抜けている定期
15: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:01:33
あと10分みたいな感じはつけだれにつけてるからであって普通の茹で卵じゃこんなジュクジュクにはならない
16: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:01:56
味塩かけて食うなら12分くらいのがええな
17: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:02:41
ワイはケトルでやるわ
18: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:02:58
うん、よく漬かっててうまい
22: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:03:41
殻がきれいに剥けないんやが
なんかコツ教えてくれ
27: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:04:40
>>22
底に穴あけるやつ100円ショップとかで売ってるで
31: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:05:20
>>27
穴あけてもキレイに剥けるときと剥けないときあるんや
これのせいでゆで卵好きなのに作るの億劫でならん
28: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:04:44
>>22
ちゃんと水に晒してるか?
茹でた直後は剥くのむりやで
33: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:05:24
囓った途端黄身ダラーになるのきらい
37: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:05:56
>>33
分かる
目玉焼き並の半熟は微妙
39: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:06:15
水の状態から鍋に入れてたらきれいに剥けないだろ。ふっとしてから入れるわ
44: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:07:01
と思ったら半熟の話か
56: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:08:42
うん、よく漬かっててうまい
69: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:11:17
茹で玉子の火加減を教えろ
95: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:14:52
ほえ〜冷蔵庫から出してすぐでええんか
98: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:15:51
水から鍋に入れるんか
108: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:17:03
うん、よく漬かっててうまい(真っ白)
111: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:18:04.58 ID:dvQu6GSv0.net
109: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:17:19
ゆで卵嫌いや
玉子焼きかスクランブルエッグにしろ
156: 名無しさん 2020/04/08(水) 06:33:04
10分以下やと殻剥けないわ