9: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:00:12.70 ID:+yR2BhRV0
サッカー王国ブラジルじゃラジオでみんな楽しんでるよ
14: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:00:37.06 ID:vEmRCmiU0
森保の間はいいわ
ほんとツマラン
ほんとツマラン
かたてまとめ!オススメ記事!
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 浮気された報復に汚嫁を家政婦にしてる
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 何を書いても94-671 アパートをふと見上げると子供の幽霊が2階にいた
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- 【画像】チェンソーマンの作者が描いたTS漫画、ガチで面白そうwww
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- もはや絶望しかない。やっと完成した超大作のパズルを撮影しようと…。海外の反応
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
- 北九州市が、福岡市より9年前も前に全国6番目の政令指定都市になっていたこと
16: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:01:10.11 ID:6gA8rx1n0
もうかつて程見たいコンテンツでもないし
撤退でいいじゃん
バカバカしい
撤退でいいじゃん
バカバカしい
17: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:01:17.96 ID:UoJ0AQIq0
赤字やもんな
24: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:02:40.43 ID:uw5oURVy0
代表とか久保ゴリ押しするならもうやらなくていいしなwww
25: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:02:48.76 ID:0uVIaeZ70
サッカーは巨大ビジネスすぎて日本でこんな終わり方するとはねw
27: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:02:55.63 ID:eKAfiAPN0
代表戦だから見てくれる時代なんってとっくに終わってるだろ
30: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:04:07.98 ID:SBWuPkIr0
スポーツはコロナでどんどん破綻していきそうだな
まあ無駄に大金が動く構造を破壊するいい機会じゃないか
まあ無駄に大金が動く構造を破壊するいい機会じゃないか
174: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:17:18.18 ID:oSUQf4Vw0
>>30
バブルだからな。
視聴者が減って露出が減るとスポンサー減るというジレンマ。
バブルだからな。
視聴者が減って露出が減るとスポンサー減るというジレンマ。
31: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:04:16.02 ID:Uue5tFTK0
NHK金出すなよ
調子乗って釣り上げてるアホに付きあう必要はない
調子乗って釣り上げてるアホに付きあう必要はない
577: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:54:26.97 ID:8j1B+7Xj0
>>31
そうだね
サッカーの代表戦は好きだけどいくらなんでもボッタクリすぎ
そうだね
サッカーの代表戦は好きだけどいくらなんでもボッタクリすぎ
38: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:05:14.84 ID:R+BavkOf0
なんだかんだでテレ朝は盛り上げるのが上手かった
他の局が手を挙げても盛り上がらないだろう
他の局が手を挙げても盛り上がらないだろう
39: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:05:17.43 ID:8+ouLi/x0
4年に1度のサッカーw
40: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:05:21.48 ID:xpY5v8UF0
代表は結果しか見なくなったなあ…
41: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:05:37.35 ID:DRikuagn0
予選どころか本大会すら地上波で見れるか怪しくなってきたぞ
電通が高値で放映権を買って民法に高値で売りつけてるから
電通が高値で放映権を買って民法に高値で売りつけてるから
433: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:40:18.77 ID:aGEd/SYZ0
>>41
ワールドカップ本戦は日本が出れなくてもNHKが買うから心配ないよ。
ワールドカップ本戦は日本が出れなくてもNHKが買うから心配ないよ。
692: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 22:09:57.03 ID:YXXgE+/U0
>>41
さすがにそんな1980年代には戻らないと思う
さすがにそんな1980年代には戻らないと思う
43: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:05:39.18 ID:n9uEzscd0
さっかあ(笑)
45: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:05:44.08 ID:8qr1JAv+0
今のテレビ局が2000億なんて無理
ダゾーンに買ってもらえ
ダゾーンに買ってもらえ
46: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:05:45.36 ID:x6nMs1Kj0
最近の代表、マジで顔と名前一致しない。
興味も湧かない。
興味も湧かない。
本田香川くらいの世代が最後や
49: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:06:11.10 ID:DPYI85RW0
無理して放送しなくていいだろ
そろそろぼったくり価格は商売にならないということをAFCに分からせた方がいい
どこの国も契約しなければこの会社も破産するだろざまあw
そろそろぼったくり価格は商売にならないということをAFCに分からせた方がいい
どこの国も契約しなければこの会社も破産するだろざまあw
51: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:06:12.28 ID:gFlQCbv80
予選は結果だけでいいよ
出場枠増えるしそれで出れない様ならもう話題にすらならない
出場枠増えるしそれで出れない様ならもう話題にすらならない
62: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:06:59.30 ID:qiw6X+CI0
サッカー逝きました
63: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:07:00.69 ID:rAq28YrM0
ドコモかauが取るだろうからな
どっちも年100億200億程度の金ははした金だし
どっちも年100億200億程度の金ははした金だし
87: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:09:11.15 ID:RdEh0UMz0
>>63
2000億って言ってるんだけど
2000億って言ってるんだけど
232: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:20:50.90 ID:rAq28YrM0
>>87
それ8年20憶ドルでアジア圏内の放映権を獲得したって話だろ
日本に売るならせいぜい年100億くらいだろう
それ8年20憶ドルでアジア圏内の放映権を獲得したって話だろ
日本に売るならせいぜい年100億くらいだろう
670: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 22:05:57.34 ID:gGAomiJs0
>>232
アジアで日本以外にまともに金を払う国がどれくらいあるんだw
アジアで日本以外にまともに金を払う国がどれくらいあるんだw
64: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:07:07.25 ID:8qr1JAv+0
テレ朝有能だわ泥舟から脱出
66: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:07:24.53 ID:Neiq4gmj0
じゃあ何を放送すれば最近の若いもんはテレビ見るんだよ
77: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:08:23.14 ID:2fLV5C190
>>66
コロナの恐怖煽りはもう飽きたな
コロナの恐怖煽りはもう飽きたな
530: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:49:17.95 ID:YhxmfK3b0
>>66
youtube並の規制解除したバラエティーだろ
youtube並の規制解除したバラエティーだろ
67: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:07:28.42 ID:2fLV5C190
結局金かぁ
やきうと違って世界的スポーツのサッカーだとお金がなぁ・・・
やきうと違って世界的スポーツのサッカーだとお金がなぁ・・・
72: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:07:47.11 ID:D4YLkPxx0
TV離れがすすんでるしな いまさらTVをあてにすることもない
有料かもしれんがネットで見られるやろ
有料かもしれんがネットで見られるやろ
74: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:08:16.61 ID:w4DoY83C0
松木の解説をみることができなくなる
966: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 22:42:33.23 ID:GYwLcYem0
>>74
ラジオで聞けます
魂の叫び
ラジオで聞けます
魂の叫び
78: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:08:24.89 ID:I2BrETLc0
サッカー不人気とコロナ不況で終わったな
347: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:30:04.14 ID:4OXk2lgq0
>>78
大袈裟じゃなく危機的状況だと思うよ
大袈裟じゃなく危機的状況だと思うよ
84: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:08:49.94 ID:x6nMs1Kj0
だいたい予選でバカ騒ぎする今までが異常すぎたんだろ
そんなスポーツほかにある??
そんなスポーツほかにある??
98: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:10:01.10 ID:WrFuY5/I0
昔は突破できるか微妙な実力でハラハラしながら見ていたからだろ
今は当たり前に突破できるので面白くも何ともない
今は当たり前に突破できるので面白くも何ともない
105: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:10:31.74 ID:vDX+gjMt0
アジア予選は絶対に負けられないって騒ぐほどでもなくなってしまったもんな
117: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:11:56.09 ID:4Akswhq20
最近のスポーツ界は狂ってるな
誰しも無料放送からファンになるのを忘れてる
ただでさえライバルコンテンツ数多の時代にスポーツビジネス崩壊するぞ
誰しも無料放送からファンになるのを忘れてる
ただでさえライバルコンテンツ数多の時代にスポーツビジネス崩壊するぞ
121: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:12:12.24 ID:GyajfRzi0
幸いコロナでスポーツどころではない
132: 名無しさん@恐縮です 2020/07/28(火) 21:13:22.43 ID:EIBbxH4c0
カネ、カネ、カネ
スポーツって何なの?って状況だな